BLOG

WEB&ITのナレッジキャピタル

ココナラでホームページ制作を依頼。評判や料金相場を解説

  • ホームページ制作

最終更新日:2023年02月20日

ココナラでホームページ制作を依頼。評判や料金相場を解説

クラウドソーシングサービスの「ココナラ」は、近年トレンドに上がる人気のマッチングサイトです。個人だけではなく企業も積極的に利用し、自社のホームページ制作をココナラを通じて依頼するところも多いようです。しかし、クラウドソーシングのような「見えない相手」に大切な自分のホームページ制作を依頼するとなると、やはり不安が付きまといます。

そこで、ここではココナラサービスの使い勝手や評判、料金相場、及びココナラでホームページ制作を依頼する際のポイントと注意点をご紹介します。

ホームページの新規制作・リニューアルを検討されていますか?

ホームページ制作大阪ドットコムでは、1998年の創業から培ってきた知見・経験を基に、ホームページ作成・集客のお手伝いなど総合的にWebのお困りごとをサポートしています。
Webに関することならまずは当社にお問い合わせください。

CTAのイメージ画像

CTAのイメージ画像(スマートフォン版)


実績豊富な
ホームページ制作会社なら

こちらをクリック

CONTENTS

ホームページ制作はどこに依頼するのがおすすめ?

ホームページ制作はどこに依頼するのがおすすめ?

個人や企業問わず、ホームページ制作を依頼する場合は、フリーランスのエンジニアやホームページ制作会社に問い合わせをすることになります。しかし、「フリーランスは安いけど品質が……」、「ホームページ制作会社に依頼したら100万円以上の見積もりがきた」といったように、自分の理想のホームページ制作を依頼する際に、求めている品質や予算と乖離するケースがよくあります。

個人のフリーランスにホームページ制作を依頼

フリーランスや個人事業主にホームページ制作の見積もりをとってみると、しっかりとした企業体と比べて、料金は半値以上安い場合がよくあります。フリーランスは自分ですべての作業を行う分、必要以上の人件費がかかりませんし、会社維持費もほとんどかからない分、費用面で企業と差別化を図ることができます。

その一方で、ホームページ制作の品質は、依頼する技術者に依存することになり、こちらが求めているデザインやシステム・機能の搭載が技術的に不可能の場合もあります。一度依頼してしまうと後戻りはできませんので、事前に制作予定のサイトに必要なシステムや機能をまとめておくなど、ある程度依頼者自身もWebサイトに詳しい必要があります。

小規模ホームページ制作会社に外注

日本全国には1万7000社以上のホームページ制作会社があると言われていますが、その多くは従業員数名から十数名でやるくりする小規模ホームページ制作会社となります。小規模といっても決して品質面で大手に劣るわけではありませんし、費用対効果が高いのは往々にして零細中小のホームページ制作会社とも言われています。

ただし、小規模ホームページ制作会社はネットで探せば幾らでも出てきますし、企業ホームページを確認するだけでは、どこも似たような業務内容なので、どこに依頼すればいいかが不透明です。そのため、複数社に問い合わせて、見積もりだけではなく、担当者の態度や人柄、説明の分かりやすさなども判断材料として、相対的に判断するといいでしょう。

全国に支店を持つ大手のホームページ制作会社に依頼

一方で全国に支店を持つような大手のホームページ制作会社に依頼する場合は、やはりネックとなるのは費用面です。フリーランスや小規模制作会社にはないブランドや信頼が価値として見積もりに上乗せされているので、なんてことのないコーポレートサイトであっても100万円を超えることもざらにあります。ECサイトや予約サイトのような複雑な構造や多機能を搭載し、さらにSEO対策も依頼するとなると、200万円、300万円と青天井に費用は上がっていきます。確かに品質は良いものを作ってくれるのかもしれませんが、「そもそもホームページ制作における“品質”とは何なのか」を今一度考えた上で、問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

「ココナラ」とは。国内最大級のスキルマーケット

「ココナラ」とは。国内最大級のスキルマーケット

ココナラは、個人もしくは企業がスキルを売り買いしたり、業務委託ができるクラウドソーシングサービスとなります。有名どころでは「クラウドワークス」や「ランサーズ」が同じサービスを提供していますが、ココナラはもう少し個人間の売買が多い印象を受けます。とはいえ、2021年には東証マザーズに上場を果たし、事実上国内最大級のスキルマーケットへと成長を果たしました。

ココナラ – 日本最大級のスキルマーケット

ココナラの魅力と特徴とは

ココナラの魅力と特徴とは

ココナラは2022年時点で会員数は240万人、カテゴリー数は450以上を誇る大規模なクラウドソーシングサイトです。出品数とレビュー数は業界No.1※ココナラ調べ。となります。一般的なクラウドソーシングサイトと異なり法人だけではなく個人の利用も積極的に推奨としており、「依頼」だけではなく、音声ツールやテキストによる「相談」ができる点が他とは異なるサービスとして挙げられます。

ホームページ制作のカテゴリーだけでも6300以上の出品者情報を見ることができ、絞り込み検索を使うことにより自分の理想の出品者を探すことができるでしょう。

大勢の出品者から予算や目的別でホームページ制作を依頼できる

ココナラでホームページ制作を依頼する際、まずは出品者探しから開始することになりますが、如何せん出品数が多いため、ある程度の絞り込みが必要となります。ホームページ制作といっても、「LP制作」、「ECサイト」、「HTML・CSSコーディング」、「既存サイトのカスタマイズ」など目的はさまざまで、ココナラではこれらも具体的に絞り込むことができます。もちろん予算や納期、対応範囲などから選ぶことも可能です。

ココナラでホームページを依頼する場合は、制作会社よりフリーランスがおすすめの理由

ココナラ上でホームページ制作を受注している出品者は、個人のフリーランスだけではなく、小規模事業者や企業も多数見受けられます。そのため、「フリーランスに依頼するのは少し不安がある」という場合は、ココナラ上に登録しているホームページ制作会社に依頼することもできます。

ただし、注意点として、ココナラでホームページ制作会社に依頼するのであれば、制作会社の自社ホームページから直接問い合わせて依頼した方が、料金は安くなることが多い点は覚えておいてください。

ココナラでは、出品者がサービスを販売すると手数料が生じ、ホームページ制作の場合は料金相場から鑑みると、およそ11~16.5%と決して安くない金額をココナラ側に支払わなければなりません。そのため、自社で集客の術を心得ているホームページ制作会社からすると、あまりココナラで引き受けるメリットがないため、最初から手数料を見越して出品料金を引き上げているところが多くあります。

ココナラの評判が悪い理由は?ありがちなトラブル

ココナラの評判が悪い理由は?ありがちなトラブル

初めてココナラを利用して、ホームページ制作を依頼することを検討している個人・企業担当者は、出品者の評判やレビューの確認はしておきたいところです。何かトラブルが生じた際、ココナラの運営側は基本的に介入や仲介はしないため、問題は当事者同士で解決を図らなければなりません。そのため、「出品者とトラブルになって、1ヵ月半後の納品のはずが、4か月かかった」なんてことも実は珍しくはありません。

そこで、ここではココナラの評判を元に、ありがちなトラブルをご紹介します。

ホームページの制作途中で連絡が途切れる

ココナラ利用者からの評判を集めてみると、最も多いトラブルが「出品者と連絡が途切れる」ことです。上述したように、ココナラは個人のスキル売買がコンセプトとなるため、フリーランスや個人事業主が非常に多く登録されています。また、本業はホームページ制作会社の社員として働き、ココナラ上では副業でWeb制作依頼を受けている、といった人も多く見受けられます。

そういった出品者にホームページの制作を依頼してしまうと、夜間しか連絡が取れなかったり、「明日から本業で出張があるため、3日ほど連絡を返せません」と業務連絡に対するレスポンスが著しく悪くなることが頻繁に発生します。悪質な出品者になると、数週間連絡がまったく取れなかった挙げ句、突然契約した依頼をキャンセルされる、なんてこともあります。もちろん契約金額は全額戻ってきますが、これまで要した時間は無駄に終わってしまいますし、悪質な出品者にサーバーやCMSのログイン情報を渡しているため、情報漏洩やサイト改ざんなども懸念されます。

支払いに関してのトラブルが多発する

個人間の取引が多いココナラでは、支払いトラブルに関する評判が散見されます。最も多いのは、「購入後にあまりに品質や担当者の態度が悪いため、キャンセルしたいができない」というものです。支払いに関しては、契約成立後は購入代金はココナラ側が受け皿となっており、制作物の納品後にココナラが出品者に購入代金を支払うといった流れとなります。悪質な出品者に対して数十万円のホームページ制作を依頼してしまい、結果、誰が見てもおざなりなホームページが納品された場合、購入者としては修正してもらうか、支払いを拒みたいところです。

しかし、購入後の一方的なキャンセルはできませんし、ココナラも仲介はしてくれません。出品者が修正するつもりがない場合は、購入者の「キャンセルリクエスト」と出品者の「差し戻す」のやり取りが延々と行われることになり、いつまで経っても理想のホームページが完成しない、契約が終わらないといったトラブルが発生することになります。

ココナラで依頼するホームページ制作物の品質・評判が悪い理由

ココナラで依頼するホームページ制作物の品質・評判が悪い理由

ココナラとホームページの制作会社でWeb制作を依頼する場合、どうしても制作物の品質に大きな差が出てしまうことは避けられません。ココナラでホームページ制作を依頼した人のレビューや感想を確認してみると、「ココナラを利用して後悔した」、「最初からきちんとしたホームページ制作会社に依頼するべきだった」といった評判も見ることができます。では、なぜこのような悪い評判が立ってしまうのでしょうか。

あくまでも個人の制作物の品質

ココナラで安くホームページ制作を請け負っている出品者は、上記に挙げたように、フリーランスか副業エンジニアが主となります。そのため、ディレクターがいなければ、要件定義書を作ることも滅多にありません。個人のブログレベルであればいいのですが、ブランディングを目的とした会社の自社ホームページであったり、サイトそのもので売上を作るECサイトを作るには、ココナラでは少々荷が重いといった印象を受けます。

また、ホームページ制作を依頼する方は、自分が考える理想のデザインを持っているものです。しかし、エンジニアはデザイナーではないため、イメージサイトを模倣することはできても、そこからオリジナルのデザインに仕上げる能力が不足しがちです。ホームページ制作会社であれば、エンジニアとデザイナー、ディレクターといった異なる立場のプロフェッショナルが意見を出し合うことができるので、相応に完成度の高いホームページに仕上げることができます。そういった意味でも、一人でデザインからWeb制作まで担うフリーランスの制作物は、多少なりとも見劣りしてしまう結果となるのはやむを得ないでしょう。

CMSは既存のテーマが基本。複雑なカスタマイズは不可

ココナラで出品されているホームページ制作は、WordPressやjimdoといった、CMSのテンプレテーマに沿ってサイト構築をする案件がほとんどとなります。既存のテーマに沿ったサイト構築のメリットは、

1.メンテナンスが楽
カスタマイズをしたホームページは、プラグインやバージョンを更新することによってレイアウトや一部機能が崩れてしまうことがあります。一方でテーマに沿ったホームページは、プラグインをほとんど入れないため、上記の心配はさほどありません。

2.軽微の調整・変更は自分でも可能
サイトカスタマイズをしていない場合は、サイト画面上の修正・変更をWordPressのダッシュボード上で行うことができます。変更できる箇所はテーマによって異なりますし、それほど自由が利くわけではありませんが、エンジニアのスキルは一切不要で修正を加えることができるのは嬉しいです。

CMSによるテーマに沿ったホームページ制作では、上記の恩恵を受けることができる一方で、「このバナーをクリックできるようにしてほしい」、「この箇所にスライドショーを挿入したい」、「右サイドバーにバナーを挿入できるようにしたい」といった細かな指示をすることはできません。自由にカスタマイズをする場合は、CSSやHTMLを書くか、プラグインを導入することになりますが、ココナラの出品者からすると、これらはオプション料金での対応となります。そのため、理想のホームページに近づけようとすると、それだけ別途オプション料金が加算されますので、結果的に「ホームページ制作会社に直接依頼するのと大して変わらない金額を支払うはめになった」といったこともあります。

チャットのやり取りのみがもたらす弊害

ココナラのようなクラウドソーシングのサービスでは、出品者とのやり取りは主にテキストチャットとなります。しかし、ホームページ制作の依頼に関しては、このテキストチャットが非常に煩わしく感じることでしょう。一からホームページを制作する場合は、まずはお互いのイメージの共有をしますが、それが具体的であればあるほど、完成後のギャップが少なくなります。しかし、テキストチャットの場合は、自分の考えていることやイメージしていることをうまく言語化することが困難です。制作途中のホームページを見ても、「自分が抱いているイメージと微妙にずれてる」といった問題が度々発生します。

ココナラではZoomのような外部サービスを用いたビデオ会議システムを使うことは禁止しています。一応ココナラが用意しているビデオチャットサービスがあるのですが、実際に使ってみると、動画がかくついたり、音声が途切れてしまう現象が頻繁に発生して、あまり使い物にならないのが現状です。理想のホームページを完成させたいという気持ちは、依頼者も出品者も同じであるものの、ココナラの運営方針によって実現に支障がでることも覚えておくといいでしょう。

契約書などを交わさないことが多いため不安が残る

ホームページ制作を依頼する場合、通常は制作委託契約書を交わしますが、ココナラ経由で依頼する際は、出品者の方からはあえて口に出さないことがよくあります。制作委託契約書は往々にして制作者がイニシアチブをとることができるような契約内容となりますが、その一方で納期や納品後のバグやエラーの対処など、制作側が不利になる項目も盛り込まなければならないため、ココナラのようなクラウドソーシングでは、出品者の口から契約を求めることはあまりありません。上述したように、ココナラのルール上、依頼者は最初に出品者が用意したメニューの料金を支払わなければなりませんので、出品側としてはとりっぱぐれる心配がないことも、契約書を交わさない理由にあるでしょう。

最初に決めた納期から大幅に遅れる

依頼者と出品者で制作委託契約書を交わすことは稀となるため、重要な納期に関しては、テキストチャットのやり取りのみで決まることが普通です。そのため、出品者によっては進捗状況を報告しなかったり、当初の納期を無視して、3か月も半年も納品が遅れることもしばしばあります。契約書がなければ納期の遅延に対するペナルティ(遅延損害金等)も皆無ですし、出品者も当該依頼主のホームページ制作は、優先度を低くしている可能性が高いです。出品者の思惑や対応などは、実際に取引してみなければ分かりませんので、購入者が泣き寝入りすることもよくあります。

ココナラでホームページ制作を依頼する場合はフルスクラッチはおすすめしない

ココナラでホームページ制作を依頼する場合はフルスクラッチはおすすめしない

フルスクラッチとは簡単に言えば「完全オーダーメイド」となります。テンプレートに沿ってサイト構築を行うCMSと異なり、エンジニアが一から作るため、細部にわたって指示をすることができ、理想のホームページを完成させることができるのが最大の特徴となります。

しかし、昨今はWordPressを中心にCMSの使い勝手が非常によく、SEOの観点から見ても、WordPressでホームページを制作すれば、大きなエラーや間違いはまず発生しません。そのため、ココナラのメニューを見ても、スクラッチ開発を請け負っている出品者はごく僅かですし、制作代金もWordPress制作の数倍高くなります。

アフターフォロー&メンテナンスに困る

フルスクラッチでホームページ制作を依頼すると、エンジニアの技術力によって、確かに限りなく理想のWebサイトを作ることができます。しかし、ホームページは作ってお終いではなく、その後は自社で適切な運用をしなければなりません。フルスクラッチで制作したホームページで、のちに修正や追加のカスタマイズが発生した際は、基本的にスクラッチ開発をした制作会社に依頼しなければなりません。WordPressのように自分でメンテナンスをすることはできませんし、他社に依頼しても断られるケースがざらです。フルスクラッチをするエンジニアもそのことは熟知しているため、保守メンテナンスや追加のカスタマイズは高めに料金設定をするのも常態化しています。

そのため、自社で内製化できるのであればまだしも、運用後も外注に頼るのであれば、WordPressと比較してもあまりメリットがない依頼方法と言えるかもしれません。

ココナラ上のホームページ制作の料金相場

ココナラ上のホームページ制作の料金相場

ホームページの制作をココナラで依頼する場合の料金相場をご紹介します。いずれの出品者もホームページ制作会社に依頼するよりも大分安い料金で請け負っていますが、上述したように、自分のイメージ通りのホームページが出来上がるかは、出品者の力量次第となりますし、基本は安かろう悪かろうの業界でもあることは肝に銘じておくといいでしょう。

ホームページ制作は5ページで5~10万円が料金相場

ココナラでは出品するメニュー登録の性質上、ホームページ制作はパッケージ化されているのが普通です。その中でも定番となるのは「5ページで5~10万円」程度のホームページ制作となります。

5ページに含まれているもの
1.Top
2.About us
3.service
4.Blog
5.問い合わせ

上記をご覧いただくと分かるように、5ページのホームページ制作は、ブログサイトやコーポレートサイトが主となります。自社ホームページ上に予約機能やショッピング機能(決済機能)を導入する場合は別途料金となります。また、WordPress等CMSは内部SEOも考慮された作りとなっているので、それほど心配する必要はありません。

ポータルサイトや通販サイトの制作は15~30万円が料金相場

一方で複雑なサイトマップやディレクトリマップの作成が必要なポータルサイト、UIを考慮したワイヤーフレームを設計する通販サイトは、料金相場も15~30万円と高額になります。ただし、これはあくまでも最低料金となり、アカウント機能(会員機能)やWooCommerceの設定、クレジットカード決済の導入などはすべて別途オプションとなり、納品後に直ちにサービス開始レベルまで品質を引き上げるのであれば、30~50万円程度の資金は必要となるでしょう。

また、上述したように、ココナラの出品者がどこまで信用できるか分からない以上、初回に全額払うのではなく、進捗に応じて複数回に分けて支払うようにするのがリスクヘッジとなります。

ココナラ – 日本最大級のスキルマーケット

ココナラがホームページ制作会社に通常依頼するよりも大幅に安い理由

上記からも分かるように、ココナラにおけるホームページ制作は、基本5ページのパッケージとなっており、ほぼ既存テーマに沿ったサイト構成となっているため、出品者はそれほどの労力をかけずにテンプレサイトを作ることができます。

一方でポータルサイトやECサイトは30~50万円程かかることもありますが、ホームページ制作会社に直接依頼するよりも3分1~4分1程度安くなります。しかし、この金額にはバックアップ機能やマルウェア対策といったセキュリティ対策は施されていないことがほとんどです。昨今の世界情勢を鑑みても、サイト規模に関わらずセキュリティがない丸裸の状態は、不正アクセスの危険性が非常に高くなります。そのため、安さで決めるのではなく、こちらから言わなくとも、必要な機能の導入の提案を積極的にしてくれる出品者を探すのが賢明です。

ホームページ制作はココナラと外注のどちらがおすすめか

ホームページ制作はココナラと外注のどちらがおすすめか

ホームページ制作をココナラに依頼するか、外注(ホームページ制作会社)先を探すかは、求めているWebサイトのクオリティに依ると考えていいでしょう。
また、ホームページ制作を個人や業者に依頼する際は、「翌月以降のサイトの運用方法」も考えて、本当に適切なエンジニアに相談することが大切です。

ココナラとホームページ制作会社。どちらに依頼すべき?

ホームページ制作の依頼をココナラでするべき人は、

1.個人ブログを作りたい人
2.小規模の会社ホームページを作りたい人
3.運用後はほとんど更新するつもりはない人

となります。
一方で、ホームページ制作会社と綿密な打ち合わせをしたのち、制作委託契約を交わして依頼するべき人は、

1.法人で会社の事業方針に関わるホームページを検討している人
2.ポータルサイトやECサイトのような集客や売上が重要視されるサイト構築を検討している人

となります。

品質重視のWebサイトを求めるなら「ホームページ制作大阪ドットコム」

品質重視のWebサイトを求めるなら「ホームページ制作大阪ドットコム」

「ホームページ制作大阪ドットコム」は、創業1998年の老舗のホームページ制作会社です。システム開発やウェブマーケティング、SEO対策と、WEBに関するあらゆる提案が可能です。ホームページの制作は最初の綿密な設計が重要となるので、具体的はヒアリングは欠かしません。依頼主のイメージを最大限配慮しつつ、運用を想定したサイト構築を目指します。

ホームページ制作大阪ドットコムならSEO対策&運用後のアフターフォローもばっちり

ある程度規模の大きなサイトを維持するためには、毎月のメンテナンスは不可欠ですし、WordPressでホームページ制作をした場合は、プラグインやバージョンの更新は自分で行わなければなりません。それができない場合は、制作してもらったエンジニアに依頼するのが本来は確実ですが、ココナラの場合は個人で請け負っているケースがほとんどのため、突然出品者がココナラを退会したり、本業や私生活の多忙を理由に受注を断ることもあります。

一方で弊社のようなホームページ制作会社であれば、アフターフォローも含めたお付き合いをさせていただくことができるので、運用後のSEO対策やSNSマーケティングと併せて、あらゆるホームページの更新を代行いたします。

ホームページ制作大阪ドットコムの基本情報

サイト名 ホームページ制作大阪ドットコム
運営会社 株式会社ファーストネットジャパン
所在地
(交通アクセス)
〒541-0058大阪市中央区南久宝寺町1-7-10 シャンクレール南久宝寺201
最寄り駅は大阪メトロ 堺筋本町駅 (3番出口から南方向に徒歩で約5分)
URL https://gelatocms.com/
電話番号 06-6777-3688
設立年月 (創業年月) 2004年12月 (1998年8月)
営業時間・休業日 月曜日 ~ 金曜日 (平日) 9:30 ~ 18:30
※休業日は年末年始・土曜日・日曜日・祝日
事業内容 ホームページ制作 (企画・立案・デザイン・コーディング・保守・運用)
WEBシステム開発・WEBマーケティング
WEBコンサルティング (SEO対策・ブログ運用・SNS運用・PPC広告・企業ブランディングなど)
グラフィックデザイン (チラシ・広報誌・ポスター・名刺・ロゴ・イラスト制作・3Dなど)
翻訳 (英語・中国語・韓国語・フランス語など12カ国語に対応)
おもな営業エリア 大阪市全域から京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県の関西一円まで幅広く対応可能です。

まとめ:ココナラを利用するか否かは制作するWebサイトによって検討しよう

ココナラを利用するか否かは制作するWebサイトによって検討しよう

今回はココナラでホームページ制作を依頼した場合の評判や料金相場のほか、ホームページの制作依頼をココナラでする際に覚えておきたいポイントや注意点をご紹介しましたが、結論からいうと、法人企業が予算を確保してしっかりとしたホームページを作るのであれば、基本はココナラではなくホームページ制作会社に依頼することを推奨します。一方で更新頻度の少ないサイトや、個人のブログサイトであれば、ココナラで安く制作依頼をするのも全然ありかと存じます。ココナラとホームページ制作会社は、ケースバイケースで使い分けるといいでしょう。



CONTACT

お問い合わせ

お見積もりのご相談・お問い合わせはこちら。
外注・業務委託も承っております。
お気軽にお問い合わせください。