BLOG

WEB&ITのナレッジキャピタル

ECで導入すべき決済手段は?まとめて導入する方法もご紹介

  • ECサイト

最終更新日:2022年08月04日

ECサイト決済

「ECにおいてどの決済手段を導入するべき?」
「ECの決済手段には何があるの?」
「決済手段をまとめて導入する方法はある?」

上記のような疑問・悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。本記事では、ECサイトの主な決済手段や各決済手段のメリット・デメリット、決済手段をまとめて導入する方法などを解説しています。

本記事を読むことで、ECサイトの主な決済手段や特徴が分かり、決済手段をまとめて導入する方法も把握できるようになるでしょう。ぜひとも参考にしていただければ幸いです。

ECサイトでよく使われる決済手段

ECサイトでよく使われる決済手段のグラフ

(出典)総務省「通信利用動向調査」
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05.html

総務省の「通信利用動向調査」によると、インターネット決済にクレジットカードを使う割合は8割にも上ります。

総務省の調査を軸にした場合、電子決済やインターネットバンキングといった新たな決済方法を利用する人と、代引きや銀行振込など従来から存在する決済方法を利用する人など、さまざまな決済手段が利用されていることが分かります。

その中でも、クレジットカードは特に消費者のニーズが高く、必ず取り入れたい決済方法といえるでしょう。

ECサイトで導入すべき決済手段5選

キーボード

ECサイトで導入すべき決済手段は下記の5つです。

  • クレジットカード
  • コンビニ決済
  • キャリア決済
  • 銀行振込
  • 後払い決済

1つずつ見ていきましょう。

1. クレジットカード

クレジットカードを利用した決済では、後払いで商品を購入する仕組みとなっています。

また、クレジットカードは身近な決済手段であり、一番普及している決済方法でもあります。事業者側にとって、必ず導入するべき決済手段といえるでしょう。

クレジットカードのメリット・デメリット

消費者側のメリット

●     手元資金がなくても購入できる

●     利便性が高い

●     クレジットカードのポイントが貯まる

 

消費者側のデメリット

●     未成年などクレジットカードを持っていない人もいる

●     セキュリティ面での不安

●     限度額に達しているとクレジットカードを使えない

 

事業者側のメリット

●     カゴ落ちリスクを防ぎやすい

●     購入後のキャンセル率が低い

●     迅速に発送できる

 

事業者側のデメリット

●     不正利用があった際はカード会社に返金しなければならない(チャージバック)

●     カード会社への手数料が発生する

●     導入までに時間がかかる

 

2. コンビニ決済

コンビニ決済とは、商品を注文した後、コンビニで支払う決済方法です。商品を注文後、「払込票」が郵送されてきて決済する方法と、「注文番号」をもとに決済する方法があります。
なお、決済代行サービス会社「KOMOJU」もコンビニ払いに対応していますので、ぜひとも参考にしてください

コンビニ決済の導入|KOMOJU

コンビニ決済のメリット・デメリット

消費者側のメリット

●     24時間いつでも支払える

●     クレジットカードを持っていなくても利用できる

 

消費者側のデメリット

●     コンビニに行かないと決済できない

●     手数料がかかる場合も

 

事業者側のメリット

●     クレジットカードを持っていない層も取り込める

●     不正利用される心配がない

 

事業者側のデメリット

●     決済されずにキャンセルとなる可能性も

●     運用に手間がかかる

 

3. キャリア決済

キャリア決済とは、毎月の携帯電話料金とECサイト購入分を合算して支払う決済方法です。若い世代を中心に人気で、手軽に決済できるため一定のニーズがあります。

主なキャリア決済としては、「ドコモ払い」や「auかんたん決済」・「ソフトバンクまとめて支払い」などが挙げられます。

キャリア決済のメリット・デメリット

消費者側のメリット

●     手軽かつ簡潔に決済できる

●     場所を問わず決済可能

 

消費者側のデメリット

●     該当するキャリアを持っていないとキャリア決済できない

●     手軽だからこそ使いすぎてしまう恐れも

 

事業者側のメリット

●     10代~20代の若い層を取り込める

●     消費者の購入ハードルを下げやすくなる

 

事業者側のデメリット

●     手数料が高い

●     キャリアごとで仕様が異なる上に導入審査も厳しい

 

4. 銀行振込

銀行振込とは、事業者側が指定した口座に代金を振り込む決済方法です。また、24時間振り込めることからインターネットバンキングの利用者も増えています。

銀行振込は昔からある決済方法でもあり、幅広い層に受け入れられやすいのが特徴です。

銀行振込のメリット・デメリット

消費者側のメリット

●     認知度が高く年代を問わず利用しやすい

●     インターネットバンキングなら場所を問わずに決済できる

 

消費者側のデメリット

●     手数料がかかる場合も

●     営業時間が短い(銀行に行く場合)

 

事業者側のメリット

●     信頼が高いので幅広い層を取り込める

●     手数料がかからない

 

事業者側のデメリット

●     消込作業が必要となるので手間がかかる

●     決済されずにキャンセルとなるリスクも

 

5. 後払い決済

後払い決済とは、消費者が商品を受け取った後に代金を支払う決済方法です。近年、ニーズが高まっている決済方法でもあり、後払い決済業者も続々と生まれています。

なお、決済代行サービス会社「KOMOJU」も後払い決済「Paidy」に対応しています。Paidyは国内だけで600万人以上のユーザーが存在しており、ぜひとも取り入れたい決済手段です。

ペイディ決済の導入|KOMOJU

後払い決済のメリット・デメリット

消費者側のメリット

●     商品を確認してから支払いができる

●     すぐにお金を用意する必要がない

 

消費者側のデメリット

●     お金を払って購入した感覚が薄れる

●     収入によっては後払い決済を利用できない可能性も

 

事業者側のメリット

●     手元資金で悩んでいる消費者を購入まで繋げやすくなる

●     代金未回収リスクを抑えられる(後払い決済サービス事業者を利用した場合)

 

事業者側のデメリット

●     費用や手数料がかかる(後払い決済サービス事業者を利用した場合)

●     代金を回収できなくなるリスクもある(後払い決済サービス事業者を利用していない場合)

 

決済手段をまとめて導入する方法

ECサイト

決済手段をまとめて導入する方法として、「決済代行サービス」の導入が挙げられます。

一つずつ決済手段を導入した場合、労力や手間がかかり、事業者の負担も大きくなります。また、何か決済でトラブルがあった際は、その都度対応しなければなりません。

決済代行サービスを導入するだけで、多種多様な決済方法を一度で取り込めます。基本的にサポートも手厚く、決済トラブルも迅速に解決してくれることでしょう。

おすすめの決済代行サービス会社は「KOMOJU」です。決済代行サービスの導入を検討している場合、ぜひKOMOJUも比較対象に入れてみてください。

決済代行サービスを簡単に導入するならKOMOJU

なぜ決済手段は多い方が良いのか?

多くの決済手段を導入することで、幅広い層のお客様に対応できます。

インターネットではクレジットカードのニーズが高いですが、全員がクレジットカードを使うわけではありません。クレジットカードを持てない学生などは、コンビニ決済などを利用するでしょう。

また、利用したい決済サービスがないと、買うのをやめてしまう人も少なくありません。幅広いニーズに対応するためには、できる限り多くの決済手段を導入することが大切です。多くの決済手段があることで、離脱を防ぎやすくなるでしょう。

決済手段をまとめて導入するなら決済代行サービスを活用しよう

本記事では、ECサイトの主な決済手段や各決済手段のメリット・デメリット、決済手段をまとめて導入する方法などを解説しました。

ECサイトで一番使われている決済方法はクレジットカードですが、全員がクレジットカードを使って決済するわけではありません。

決済にはさまざまな方法があり、離脱を防ぐためには多くの決済手段を導入することが欠かせません。決済手段をまとめて導入する方法として、決済代行サービスを利用しましょう。

決済代行サービス会社の「KOMOJU」では、幅広い決済手段に対応しているので、ぜひとも検討していただけたら幸いです。

決済代行サービスを簡単に導入するならKOMOJU



CONTACT

お問い合わせ

お見積もりのご相談・お問い合わせはこちら。
外注・業務委託も承っております。
お気軽にお問い合わせください。