BLOG

WEB&ITのナレッジキャピタル

SEO対策ツールのおすすめ9選!無料・有料問わず厳選して比較【2024年版】

  • SEO対策
  • アプリ・ツール

最終更新日:2024年07月02日

SEO対策ツールのおすすめ9選!無料・有料問わず厳選して比較【2023年版】

企業のWEB担当者がSEO対策を内製化したいと思った場合は、SEO対策ツールを導入することからはじめることになります。SEO分析の手法は複雑多岐にわたるため、分析ツールを使わずアナログのやり方で対策を試みると、時間がいくらあっても足りません。

そこで、ここでは無料・有料問わず、おすすめのSEO対策ツールを紹介するとともに、SEO対策ツールの選び方や利用する際のポイントを解説します。

SEO対策で
困っていませんか?

売上をあげるための
SEO対策ならお任せください。
ファーストネットジャパンでは、
1998年の創業から培ってきた知見・経験を基に、
良質かつユーザー第一で
Webマーケティング・コンサルティングを
行っております。

CTAのイメージ画像

CTAのイメージ画像(スマートフォン版)


SEO対策について
もっと知りたい方へ

詳しくはこちらから

CONTENTS

マーケティング担当者が選ぶべきSEO対策ツールとは

マーケティング担当者が選ぶべきSEO対策ツールとは

自社でSEO対策を実施する場合は、WEB担当者やWEBマーケティング担当者がイニシアチブをとることになりますが、担当者自身もSEO対策の知識に深くなければ、せっかく良質なSEO対策ツールを導入しても使いこなすことができません。

SEO対策ツールは主に外部対策と内部対策の最適化を図るツールとなります。外部対策は被リンクを含む競合調査が主で、内部対策はコンテンツの最適化を意味します。多くのSEO対策ツールはURLを入力するだけで、自動的にサイトの構造やアクセス解析をすることができるので、成果・改善の可視化ができて非常に便利です。

しかし、SEO対策ツールは国産・海外産含めて数多くありますし、それぞれに特徴があるため、一概にどのツールやソフトを導入すべきとは言えません。SEO対策ツールを実際使用・管理するマーケティング担当者の、SEOに対する知識レベルによっても使うツールは変えるべきと言えます。

「自社で運営している通販サイトの売上を伸ばしたい」
「キーワード検索しても競合他社ばかりがヒットする」
「いつも更新している記事の品質を上げたい」

上記のように、まずはSEO対策ツールを自社に導入する「目的」を考えてみたのち、助力となるSEO対策ツールを選ぶといいでしょう。

SEO対策の料金・費用も重要な指標の1つ

SEO対策ツールを導入するにあたっては、料金・費用でツールを決めるのも大切です。社内で1年間のSEO対策費用の予算取りをする際は、WEB担当者や更新する人、記事・コンテンツを作成するライター、編集者といった人件費も考慮しなければなりません。

SEO対策ツールによって月額費用は1万円から15万円ほどかかります。SEO対策に成功したときに会社が得られる利益やメリットも可能な限り可視化しておかなければ、「理想のキーワードで1位になって売上も立つようになったけど、SEO対策にかかる費用の方が利益を上回っている」といった結果もあり得ます。

サイト運営に使えるおすすめSEO対策ツール9選!種類の選び方

サイト運営に使えるおすすめSEO対策ツール8選!種類の選び方

現在日本の企業が導入しているSEO対策ツールは種類多くありますが、その中でも有名・定番かつ使い勝手のいいツールを下記にご紹介します。

ツールによっては初回数日間の無料体験ができるものもあるので、まずはそちらを選んで自身で使いこなせそうか吟味してみるのがいいでしょう。

また、競合他社の分析に力を入れたいのか、それともコンテンツ制作に注力したいのか、目的によっても導入するツールは使い分けなければなりません。SEO対策ツールはそれぞれ似たような分析項目ではあるものの、その中でも特化しているポイントが異なるので、よく見極めた上で導入と運用をしてください。

ユーザー意図や内部調査はGoogle公式の無料チェックツールを活用

1. ユーザー意図や内部調査はGoogle公式の無料チェックツールを活用

SEO対策ツールを導入する前に、まずはGoogleが無償提供しているチェックツールを活用し、自社サイトの評価やユーザーの動向を確認してみてください。

Googleが無料で提供しているツールはたくさんありますが、下記では「最低限これだけは使い方を覚えて定期的に活用するようにしてほしい」ものを中心に紹介します。

「Googleアナリティクス」&「Googleサーチコンソール」でユーザー行動を把握

GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールは、ともにユーザーの行動を把握できるツールとなります。GoogleアナリティクスはWEBサイトに訪れた人の属性(性別・年代・使用端末)やPV・セッション・直帰率・離脱率などを分析できます。

それ以外にもあらゆる角度からユーザーやページの情報を可視化できますが、大切なのは「その情報を調べて何ができるか」です。すべての情報が必要というわけではありませんので、自分の考えるSEO対策に必要な数値のみを抽出して使うのが賢明です。

一方でGoogleサーチコンソールは、XMLサイトマップや被リンクの拒否、インデックスの再リクエストなど、こちらからGoogleに依頼できるのが特徴です。リクエストすれば必ずGoogleが対応してくれるわけではありませんが、サイト運営者が自らGoogleにアプローチできるのはGoogleサーチコンソールのみとなるので、ケースバイケースで有効活用してください。

キーワードの検索数や難易度を分析「キーワードプランナー」

キーワードプランナーは、本来Googleのリスティング広告時に活用するツールとなり、キーワード一覧・月間平均検索ボリューム・難易度・入札単価などを調べることができます。広告出稿を検討していない場合でも、キーワードの抽出や検索ボリュームの調査に活用できますし、入札単価が高い場合は、その分競合サイトでひしめいているキーワードと判断することもできます。

注意点としては、キーワードプランナーで抽出できる検索数は、あくまでもGoogleにおける検索数であり、外部サイトや他の検索エンジンからの流入は想定されていないため、キーワードによっては大きく過小評価されます。

また、Google広告を買っていない場合、検索数は「10~100」のように曖昧な数値となって表示されます。具体的な検索数を知りたければGoogleに広告を出稿する必要がありますが、有料のSEO対策ツールを使えば、そちらで具体的な数値を知ることができるので問題ありません。

WEBサイトの閲覧を快適にするのも大切なSEO対策「PageSpeedInsights」

WEBサイト運営において、ページの表示速度を注視することもSEOにとって非常に大切です。著しく表示速度が遅い場合を除き、直接ランキングを下げる要因にはならいとの見方が通説ですが、クリックをしてページが表示されるまでに何秒もかかるようなサイトは誰も利用したがりません。

WEBサイトの業種・業界によっても異なりますが、おおよそページを開くために3秒以上かかるサイトは、半数のユーザーが離脱するとも言われています。

ページの表示速度を測定するツールは幾つかありますが、まずはGoogleが無料でサービスを提供する「PageSpeedInsights」を活用してください。URLを入力するだけでパソコンとモバイル端末に分けて表示スピードと評価が数値化して表示されます。「合格・不合格」も記載されていますし、改善項目もリスト化されているので、不合格の部分を中心に修正するといいでしょう。

公式HP:https://pagespeed.web.dev/?hl=ja

みんなが使っている最新の検索順位チェックツール「GMO順位チェッカー」

GMO順位チェッカー

「GMO順位チェッカー」は、クラウド型の検索順位チェックツールで、気軽に試せる「ずっと無料プラン」が提供されています。
AIがキーワードを提案してくれるため、キーワードツール・時短ツールとしても人気です。
登録したURLとキーワードの検索順位を毎日自動で取得・保存し、SEO対策の順位変動を追跡できます。ブラウザーがあれば利用
できるため、アプリ起動やPCメンテナンスは不要で、スマホやタブレットでも利用可能です。順位変動アラートやアカウント権限管理(サブアカウント)、
AIキーワードアドバイザー機能も装備し、最新の検索順位チェッカーとしてSEO事業者に重宝されています。価格はキーワード数やURL数によって
異なりますが、最安値プランは10キーワード・1URLで「ずっと無料」で試せます。国内上場企業や海外有名メーカー、アフィリエイターからも
多く利用されており、二次利用除外申請も受け付けているので安心です。

公式HP:https://rank-checker.com/

プロも使う競合調査に長けたSEO対策ツール「ahrefs」

2. プロも使う競合調査に長けたSEO対策ツール「ahrefs」

中小から大手まで数多くの企業が導入する「ahrefs(エイチレフス)」。月額99ドルから導入することができる、日本国内では最も名の知れたSEO対策ツールの1つとなります。

キーワード抽出からランキングの動向調査、競合サイトとの比較分析、ドメインレベルなどを調べることができ、比較的競合調査に長けているのが特徴です。

また、ahrefsはGoogleボットと同じように独自のクローラーを有しており、世界14兆以上のリンクを辿って、Google相当の正確な被リンクやページ評価をデータ化しています。

Googleをはじめ、AmazonやYouTube、Yahoo、Beingといった検索エンジンにも対応しているので、Googleのアナリティクスやキーワードプランナーでは調べきれない情報まで抽出できます。ahrefsはSEO専門家やWEBマーケティング企業も積極的に導入しているSEO対策ツールですが、一般の企業が導入する場合は、ECサイト(通販サイト)やポータルサイトといった、比較的大規模サイトに対して費用対効果が高いと言えます。

公式HP:https://ahrefs.jp/

テクニカルな分析がポイント「SEMrush」

3. テクニカルな分析がポイント「SEMrush」

ahrefsと並んで世界的に知名度の高い「SEMrush(セムラッシュ)」は、コンテンツ制作に役立つキーワード抽出や順位追跡はもちろん、競合調査、被リンク調査に長けているオールラウンダーなSEO対策ツールです。

SEMrushの特徴としては、「SEMrush上でSNSの投稿ができる」ことです。Twitter・Facebook・Instagram・Linkedlnなど計6つのSNSを網羅しており、詳しい分析も可能です。

通常の使い方としては、Overviewページに自社サイトや競合サイトのドメインを入力することで、サイトの予想トラフィックや流入キーワードを調査します。予想トラフィックは実際とは乖離している可能性がありますが、競合サイトと自社サイトの立ち位置は理解できます。

WEB担当者の中には「ahrefsとSEMrushで迷っている」という人も多いですが、SEMrushは14日間の無料体験ができるので、最初にSEMrushの使用感を確かめてみてはいかがでしょうか。

公式HP:https://semrush.jp/

ページ・コンテンツ(記事)関連の作成に活用「パスカル」

4. ページ・コンテンツ(記事)関連の作成に活用「パスカル」

SEO対策の中でもコンテンツ制作に特化した「パスカル」は、検索上位の記事本文中に含まれるワードを分析して、共通のワードを抽出することで、より良質な記事を作成できるSEO対策ツールです。新規記事はもちろん、既存記事のリライトにも使用できます。

上位表示されているページで使用頻度の高いキーワードを数十から数百個抽出して、それらを記事に盛り込むことで、「そのキーワードの情報に対して網羅性の高い記事」に仕上げることができます。

土日を含まない4日間の無料体験ができるので、コンテンツSEOに注力したい企業は一度試しに使ってみてください。

公式HP:https://www.pascaljp.com/

WEB検索順位・ランキングチェックツール「Rank Tracker」

5. WEB検索順位・ランキングチェックツール「Rank Tracker」

「RankTracker(ランクトラッカー)」は、「SEOPowerSuite」というSEO対策ツールに含まれるダウンロード型のキーワード抽出&ランキング追跡ツールとなります。追跡できるキーワードやドメインは無制限に増やすことができるので、多数のWEBサイトを管理している企業に重宝されています。

事前に自社サイトと競合サイトを1~5つほど登録しておくことで、ワンクリックで数百のキーワードに対するサイトの順位が表示されます。「この競合サイトは○○のキーワードに強い」、「このキーワードは他の競合サイトがまだ手を付けていない」といった判断もできます。

料金は年額でPROFESSIONALプランが149ドルと数多く存在するSEO対策ツールの中でも格安の部類に入ります。ただし、レポート化するためには年額349ドルのENTERPRISEプランに加入する必要があることに注意です。

公式HP:https://www.seopowersuite.jp/

キーワードの流入・分析・対策方法を調べる「キーワードマップ」

6. キーワードの流入・分析・対策方法を調べる「キーワードマップ」

「キーワードマップ」は、パスカルと並ぶ国産かつコンテンツ制作向けのSEO対策ツールとなります。ユーザーのニーズ分析に長けているのが特徴で、キーワードに対してサジェストや共起語を抽出し、ワードごとに重要度や出現率を表示させることができます。さらに記事本文中に当該ワードが含まれているか否かを即座に確認できます。

また、キーワードマップは情報結果がパステルカラーのグラフやマインドマップなどで表示されるので、視覚的にも理解しやすく、社内会議に使う資料作成も捗ります。

料金は非公開で、公式HPから問い合わせ後、営業担当者より提案されます。従量課金となるため、PVやサイト規模によって月額料金は異なります。

公式HP:https://keywordmap.jp/

ネット集客に悩みのある人必見。AIが自動で情報収集「ミエルカ」

7. ネット集客に悩みのある人必見。AIが自動で情報収集「ミエルカ」

国産のSEO対策ツールである「ミエルカ」は、コンテンツとサイトの課題を浮き彫りにして、解決策を模索できるのが特徴です。コンテンツは特定のキーワードを入力するだけで、ミエルカの優秀なAIがユーザーの意図に応じたワードを抽出してくれます。

自社サイトのURLを入力するだけで、現在どのキーワードがランクインしているのかを瞬時に確認できます。自社サイトだけではなく、競合サイトのURLを入力することもできるので、競合他社がランクインしているキーワードを知ることで、より効果的なコンテンツ制作を実施できます。

また、ミエルカではヒートマップも無料利用が可能となり、ユーザーのサイト上の動向を可視化することができるので、ユーザーがどのような視線でマウスを動かし、どこで立ち止まり、どこをクリックするかを探ることで、ユーザビリティの高いサイトデザインを模索することができます。

ミエルカは無料体験ができますが、契約後の月額料金は15万~20万円と少々高額です。無料体験期間中に自社のWEB担当者が本当に使いこなせるか否かを判断してから申し込むようにしましょう。

公式HP:https://mieru-ca.com/

キーワードの最適化や資料作成にも「TACTSEO」

8. キーワードの最適化や資料作成にも「TACTSEO」

コンテンツ制作に欠かせないキーワードの抽出と、検索順位の動向を追跡できる国産のSEO対策ツール「TACTSEO(タクトエスイーオー)」。キーワードをタグ付け・グルーピングすることで、自社のコンテンツSEOにおける強みを調査できます。

また、収集した情報はレポートとして抽出できるので、社内共有も簡単にできるのが特徴です。月額料金は9万円ですが、初回のみ導入支援費用として10万円追加でかかります。

公式HP:https://tact-seo.com/

その他・キーワード選定などで使える無料サービスの人気SEO対策ツールを紹介

その他・キーワード選定などで使える無料サービスの人気SEO対策ツールを紹介

無料サービスのSEO対策ツールを利用する場合は、1つのツールですべてを補おうとするのではなく、複数のツールを併用してコンテンツ制作や競合調査、自社サイトの改善を行うのがポイントとなります。

下記では使い勝手がよく、有名な無料SEO対策ツールをご紹介します。

サジェストや共起語・見出し抽出におすすめ「ラッコキーワード」

検索ボリュームを調べるツールは数多くありますが、「ラッコキーワード」はサジェストや共起語・類語などをキーワード入力するだけで瞬時にリスト化できます。

また、特定キーワードで上位表示されている記事のhタグの見出しを抽出することで、上位に表示される記事の傾向を掴むことができます。

公式HP:https://related-keywords.com/

WEBサイトの基本情報とインデックスを調査「SEOチェキ」

「SEOチェキ」はURLを入力するだけで、当該サイトのインデックス数やドメイン取得年、ページのタイトルタグ、h1タグ、メタディスクリプションを抽出してくれます。

競合サイトの基本情報を知りたい場合におすすめできます。

公式HP:https://seocheki.net/

ユーザーのサイト内動向調査に有益「UserHeat」

「UserHeat」は、訪問者がどのようなマウスの動きをしているかを線と色で可視化したものとなります。どこの箇所が重点的に読まれて、どこがクリックされているかを濃淡の変化で簡単に分析することができます。

WEBサイトはページの上から下まで万遍なく読まれることは極稀で、ユーザーの目線の動向や、よく熟読されている箇所はだいたいが似通っています。

公式HP:https://userheat.com/

機能豊富な有料SEO対策ツールは内部&外部対策の両方を分析できるのがメリット

機能豊富な有料SEO対策ツールは内部&外部対策の両方を分析できるのがメリット

SEO対策ツールは有料と無料のソフトがあります。無料のソフトは分析できるものが限られているので、補足的に活用するのに適しています。

一方で有料のSEO対策ツールは、内部対策と外部対策の両方を1つのソフトで分析できるのが最大のメリットです。SEO対策ツールごとに特徴や解析できる範囲は異なりますが、大抵は下記を調査することができます。

・競合他社の概要(インデックス数・被リンク数・ドメイン年数など)
・キーワードの検索ボリュームや難易度、広告単価など
・キーワード抽出
・キーワードの自社・競合サイトのランキングと順位の推移

また、Google Analytics(グーグルアナリティクス)やGoogleSearchConsole(グーグルサーチコンソール)とSEO対策ツールを連携させることにより、自社サイト内の流入キーワードをより正確に調べることができます。

使いこなせないと宝の持ち腐れになるので注意が必要

一方でSEO対策ツールは、自動的にコンテンツを作成してくれるわけでもないですし、自社サイトが次に何をすべきかを具体的に提示・提案してくれるものでもありません。

SEO対策ツールはあくまでも分析ツールなので、解析した数値や情報をもとに、自社が何をするべきかの方向性は、WEB担当者自身が考えなければなりません。

また、高度な情報収集が可能なSEO対策ツールは、実践的で運営の助力になってくれることに間違いはありませんが、その分機能が複雑化しているため、使いこなすには少々時間がかかります。

高い費用をかけてSEO対策ツールを導入したはいいものの、実際は「検索順位の動向とキーワードを探すときしか使っていない」となったら宝の持ち腐れです。

無料のSEO対策ツールでできることとできないこと

SEO分析になれるまでは、無料サービスのSEO対策ツールで賄うのもいいでしょう。ただし、無料のSEO対策ツールの場合は1日に分析できる情報量が制限されていたり、分析結果の信憑性に欠けることがあります。

会社のコーポレートサイトのような、サイト規模が小さい場合や、ネット集客をそれほど重要視していないのであれば、無料のツールでもかまいませんが、企業がWEBマーケティングの一環としてSEO対策に注力するのであれば、やはり有料ツールを導入するのがおすすめと言えます。

SEO分析や手法は複雑多岐にわたる。結果がでないなら専門家に相談を

SEO分析や手法は複雑多岐にわたる。結果がでないなら専門家に相談を

上記でも触れたように、SEO対策ツールはあくまでも情報を集めて整理・可視化するためのツールとなり、自社サイトがSEO対策に成功する武器の一つでしかありません。

そのため、SEOに関して知識の浅い人がWEB担当者である場合、ツールを使いこなせなかったり、思うように結果が出ないことがしばしばあります。

そのような場合を想定して、あらかじめSEOの専門家に相談し、提案を仰ぐのも有益な方法です。

WEB制作からSEO対策まで「ファーストネットジャパン」

WEB制作からSEO対策まで「ホームページ制作大阪ドットコム」 

大阪を拠点に関西圏で活躍する「ファーストネットジャパン」は、システム開発ができる優秀なエンジニアがホームページ制作からSEO対策・WEBマーケティングまで一貫して請け負うことができます。SEOに対する知見も深く、最新のアルゴリズムを調査して、最短で成功するSEOの施策を実践してくれます。

昨今はビジネスチャットツールと併せて、Zoomのようなオンライン会議システムが急速に普及しているので、関西圏に留まらず全国を対象に依頼を受注しています。

ホームページ制作大阪ドットコムにWEBサイト制作を依頼すると、SEOを考慮した内部設計を構築してくれるため、これまで思うような結果が出なかったサイトに対しては、最初から作り直すことも視野に入れることができます。

公式HP:https://gelatocms.com/seo/

まとめ:まずは無料体験版を利用するのがおすすめ。コンサルタントに相談も

まとめ:まずは無料体験版を利用するのがおすすめ。コンサルタントに相談も

今回はSEO対策ツールを選ぶポイントや役立つおすすめツールをご紹介しました。有料版であればサポートも充実していますし、詳細の使い方や設定方法は担当者に質問することもできます。

ただし、SEO対策ツールによって価格差も大きいため、まずは無料のトライアル期間を設けているツールを使ってみるのが良さそうです。

SEO対策で
困っていませんか?

売上をあげるための
SEO対策ならお任せください。
ファーストネットジャパンでは、
1998年の創業から培ってきた知見・経験を基に、
良質かつユーザー第一で
Webマーケティング・コンサルティングを
行っております。

CTAのイメージ画像

CTAのイメージ画像(スマートフォン版)


SEO対策について
もっと知りたい方へ

詳しくはこちらから



CONTACT

お問い合わせ

お見積もりのご相談・お問い合わせはこちら。
外注・業務委託も承っております。
お気軽にお問い合わせください。